旧運用日記

2001年
2002年
2003年
2004年


2005年

4月17日
 オール東北コンテストに参加しました。16日(土)の夜に1時間くらい運用して、寝ました。最近(否、もともと)根性がなく、いわゆるコンステターなので、24時間運用することはありません。朝も早い時間から聞いている人は少ないので、6時くらいから始めました。7MHzシングルCWで200局オーバーでした。まあまあのペースですね。
 宮城県支部のWeb siteに載っているコンテスト参加者の声に、「参加者が少ないです」と書かれていますが、これで少しは書かれる要素が減ったかな?

3月27日
 最近K1のダイヤルを回すと、どこか少し擦れるような感じがしていました。そうしたら、とうとう今日動かなくなってしまいました。それで、ダイヤルをよく見ると、ダイヤルに隠れているねじがとれかかっていて、それがダイヤルと接触するためにダイヤルが動かなくなってしまったようです。
ねじを締め直したら、調子がよくなりました。


 今朝の井口さんとのSKDは、私の都合で7時前に井口さんを呼びました。7時から始まる町内清掃に急に参加することになったのです。本当はかみさんの当番だったのですが(^_^;)久しぶりに井口さんの信号が589と強力に入感してきて、チャットにはおあつらえ向きのコンディションだったのに。井口さん、ごめんなさい。
 9:15からのFISTS OAM(14MHz)には参加することができました。JJ1XET/3 細田さんと交信できました。この時間、もう589で入感していましたから、お空の上は完全に春ですね。

2月10日
 出張で新潟に行きました。新潟といえばJR0QWW/井口さんがいらっしゃいます。そうです、新潟の地でアイボールしました。会ったところは古町の「秋山郷」という小料理屋です。「天神囃子」(十日町の地酒)、「〆張鶴」、「雪中梅」 どれもいい酒でした。井口さん以外で県内唯一のK1オーナーのJJ0KUS/MURAさんもご一緒させて頂きました。アイボールの際おみやげまでいただきました。
 

 
Keyの裏が磁石になっていて、K1のケースにぴたりと張り付きます。究極の移動用Keyですね。

 こんなケースに入ってしまい、持ち運びにとても便利です。実戦に用いられるのは、春になってからかな〜

1月4日
 今年初の2Way QRPのレポートです。最初から2Wayでないので、少々気が引けるのですが、相手局のHB9OU/Bertの信号があまりにもすばらしかったので、レポートします。
 新年当初、20mバンドはロングパスでヨーロッパがよく聞こえていました。1600JSTころから私はMARK-V Field/100W、18mh4エレHB9CVでビームを南南東に向けCQをよく出していました。Euから必ずと言っていいほど応答があり、その日もイタリアの局と交信していました。交信終了後、スイスの局が呼んできました。RST579位なので、最初は100W/DPくらいの設備の局かなと考えていました。ところが、交信が進んで相手の設備を聞いたときに驚きました。出力が5Wなのです。アンテナは2エレCQでした。CQはロングパスに強いですね!BertがQRPだと知って、こちらも出力を5Wに絞り569のレポートをもらいました。100W出力の時にもらったレポートは589でした。彼はさらに出力を1Wに絞りました。その時のRSTは559でした。
 小実験のようなことができ、久しぶりにアマチュア無線をやった〜という気になりました。今年はQRP DXは難しいかと思いましたが、まだまだこのように交信の機会はありそうです。  


トップへ
目次へ